下北半島縦貫道路早期完成へ 山本東北地方整備局長と会談 青森県むつ市「下北未来塾」

[caption id="attachment_13488" align="alignleft" width="300"] 山本局長は「整備局として、しっかり応援する」と応じた[/caption]

青森県むつ市で下北半島縦貫道路の早期完成を願う「下北未来塾」(清川わか塾長)は5月10日、東北地方整備局の山本巧局長を訪ね、地域の実情について会談した。

清川塾長ら会員6人は、決起大会やシンポジウムなど昨年度実施した様々な活動をはじめ、雪国に住む生活や緊急時の医療搬送について、自身の体験談をもとに報告。塾生一人一人が同道の必要性を語った。山本局長は「皆様方から様々お話をうかがい、改めて下北縦貫道路の必要性をよく理解できました。整備局としても、引き続き、全線早期開通に向け、しっかり応援していきたいと思います」と応えた。

会談を終えた清川塾長は、「下北半島縦貫道路は、私達の生活を支えているまさに命の道。山本局長へも思いは伝わったと感じている。頂戴したアドバイスを生かし今後は、都心の方々にも知っていただくように要望活動に力を入れ、一日も早く全線開通した縦貫道路を渡りたい」と話している。

同道は、青森県むつ市から七戸町を結ぶ総延長約70㌔の地域高規格道路で、整備開始から27年目の2022年に全線事業化となった。事業主体である青森県は、横浜吹越ICから道の駅よこはまに直結する(仮称)横浜ICまでの8・5㌔と、むつ東通ICから(仮称)むつ奥内ICまでの5・3㌔について、25年度に供用開始とする目標を立て整備を進めている。今年4月現在、むつICからむつ東通ICまでの3・4㌔と、横浜吹越ICから野辺地ICまでの25・3㌔の合計28・7㌔が開通している。

パーマリンク