中国横断自動車道岡山米子線のうち、着工の目途が立っていなかった米子~境港間について、今年度、概略ルートや構造の検討を行う計画段階評価に着手することになった。同地域を含む中海・宍道湖圏域の活性化、防災・減災対策として不可欠である米子~境港間の整備がいよいよ動き出す。
同区間は米子自動車道の一部となる、鳥取県米子市と境港市を結ぶ約21㌔の高規格道路。1966年に国の予定路線となり、1992年には米子ICまで開通。2006年に公共事業の見直し等で「当面着工しない区間」とされ、事実上凍結されていた。
中国横断自動車道岡山米子線のうち、着工の目途が立っていなかった米子~境港間について、今年度、概略ルートや構造の検討を行う計画段階評価に着手することになった。同地域を含む中海・宍道湖圏域の活性化、防災・減災対策として不可欠である米子~境港間の整備がいよいよ動き出す。
同区間は米子自動車道の一部となる、鳥取県米子市と境港市を結ぶ約21㌔の高規格道路。1966年に国の予定路線となり、1992年には米子ICまで開通。2006年に公共事業の見直し等で「当面着工しない区間」とされ、事実上凍結されていた。