国土交通省中部地方整備局はNEXCO中日本名古屋支社と連携し、3月29日に開通する東海環状自動車道・いなべIC~大安ICなど2025年中に開通する4路線5区間(総延長42・6㌔)を巡る「つながる中部スタンプラリー」を展開している。
中部地方整備局は、「つながる中部42・6」と銘打ち、管内の今年開通する事業(供用予定総延長42・6㌔)を積極的にPRする活動を昨年9月24日に始動。その一環として、同局で初となる道路の開通記念イベントを巡るスタンプラリーを実施し、多くの人に事業内容の周知を図る。
スタンプラリーの参加方法は、「つながる中部スタンプラリー」のHPまたは、イベント当日に掲示されているスタンプ取得用のQRコードから登録。対象5区間のイベントを巡りスタンプを取得して応募すると、スタンプ5個~1個など取得数に応じてA賞~C賞の景品がプレゼントされる。
■3~4月の開通5区間と実施概要
▽東海環状道・山県IC~本巣IC(4月6日開通)=未定(決まり次第HPで発表)。
▽同道・いなべIC~大安IC(3月29日開通)=2月23日午前8時45分~正午「東海環状道・いなべIC~大安IC開通記念プレイベント」いなべ市防災拠点特設会場、24日~28日「いなべ市役所」シビックコア棟1階。
▽蒲郡バイパス・豊川為当IC~蒲郡IC(3月8日開通)=2月16日午前9時~午後3時「名豊道路(蒲郡バイパス) 全線開通直前記念イベント」会場内(イベント実施済)。17日~24日午前9時~午後7時「蒲郡駅構内ナビテラス」(蒲郡市観光交流センター)。
▽北勢バイパス(市)日永八郷線~国道477号BP(3月16日開通)=3月1日午前10時~午後3時「北勢バイパス開通記念プレイベント」会場内。イベント参加が必要。参加方法等は四日市市都市整備部都市計画課・電話059(354)8214)またはHP。3月3日~7日午前8時30分~午後5時15分「四日市市役所」本庁舎4F都市整備部都市計画課と「北勢国道事務所」四日市庁舎1F受付
▽島田金谷バイパス・旗指IC~大代IC(24年度開通)=3月3日~7日午前8時30分~午後5時15分「島田市役所」1Fロビー。